
せっかくレンズを買うなら写真だけでじゃなくて動画撮影にも強いレンズが欲しいなあ。
ここ2、3年で急激に増えた動画の需要と撮影機器の進化により、個人でも高品質な動画撮影と編集ができるようになってきました。
特に最近発売されたソニーのミラーレス一眼カメラ「a6600」は、写真も動画にも素晴らしい性能を備えていますが、レンズ選びは意外に難しいものです。
そんな中オススメしたいのが動画撮影に特に威力を発揮するレンズ「SELP18105G」です。

動画ファンの人ならこのレンズの評判を聞いたことがある人も多いはず。
私も愛用するこのレンズ、早速紹介していきましょう。
ソニーAPS-Cセンサー用レンズ「SELP18105G」はどんなレンズ?

「E PZ 18-105mm F4 G OSS」商品概要
正式名所は「E PZ 18-105mm F4 G OSS」と呼ばれるレンズで、広角端18mm~望遠端105mm(フルサイズ換算27mm〜157.5mm)の標準ズームレンズ。
通称「SELP18105G」と呼ばれています。
レンズの重量もほどほどで万能に使えるレンズなので、ソニーのAPS-C用カメラ用レンズの最初の一本として有力。

「a6400」「a6500」そして最新の「a6600」で動画を撮影する場合の必須と言ってもいいです。
以下、レンズの仕様です。
- 「SELP18105G」スペック
項目 | 内容 |
---|---|
焦点距離(35mm換算) | 18~105mm(27~157.5mm) |
レンズ構成 | 12群16枚 |
開放F値 | F4 |
手振れ補正 | 光学式手ブレ補正有り |
フィルター系 | 72mm |
重量 | 427g |
最大径x長さ | 78×110 mm |
最短撮影距離 | 0.45m(ワイド端) 0.95m(テレ端) |
最大撮影倍率 | 0.11倍 |
価格 | 56,952(税抜) ※ソニーストア |
パワーズーム装備で動画に最適な神レンズ
「SELP18105G」はパワーズームを搭載しているため。ワンタッチでスムーズなズームを行う事ができます。
自分でズームリングを回す事も可能できますが、動画撮影時に一定の速度を保ちながのズームはマニュアル操作では難しい。
そんな時も「SELP18105G」のパワーズームだと一定の速度で安定したズームや引きが可能。

ズームの速度も度合いが調整ができるので、ゆっくりとズームしたり引いたりと映画のような撮影もできて、これはソニーのハンディカムで培った「軸吊り構造」とい技術を採用したことにより実現しています。
またこのレンズが動画向きな理由として、インナーズームのためレンズの伸び縮みがなく普通ジンバル撮影の時にレンズが伸び縮みする度に行う必要があるバランンス取り作業がいりません。

レンズが伸び縮みしない点は、ジンバルでの撮影時にはめっちゃありがたい!
つまり動画撮影中にズームが自由自在ながらジンバルに乗せてもバランスが崩れない点が、この「SELP18105G」が動画撮影にとって神レンズといわれる所以です。
F4通しでどの焦点距離でも安定した画質
ズームレンズはF値が3.5-5.6など、望遠側にするとF値が上がり暗くなりますが、「SELP18105G」はF値がF4固定なので、撮影時に焦点距離によらず露出(シャッタースピード、ISO)を一定に保つことができます。
初心者の方のためにもう少し具体的に説明します。
望遠側にするほどF値が上がる(暗くなる)
→シャッタースピードやISOを調整(露出調整)
F値が常にF4のため、望遠側にしても暗くならない
→シャッタースピードやISOは一定(露出が一定)
露出が安定すると、色々な焦点距離、シーンにおいて安定した撮影がしやすいです。
私の作例です。無加工ですが発色もまあまあかなと思います。

フルサイズと比べるとさすがに若干ノイジーですが望遠端でボケ感も良い感じに出ていて、私のようなSNS等での配信がメインのアマチュアには充分のクオリティです。

さすがの純正Gレンズというところです。
次は運動会でのワンシーンです。

周辺のゆがみが気になるというレビューもありますが、私のようなアマチュアレベルでは全く気になりません。
いい感じにボケて静止画でも普通以上の写りをするという印象です。
次の写真は深夜の室内、LED白色灯の下です。


ISOが6400とかなり上がってますので、少しノイジーですが広角端18mmと望遠端105mmです。

室内灯ということもあり、さすがに望遠端の方は四隅の甘さが少し目立ちますね。
OSS搭載で手振れ補正もOK
OSSとは「Optical Steady Shot」の頭文字で、ソニーの手振れ補正技術のことです。
この手振れ補正機能は動画撮影において特に重要度が高いです。
写真撮影の場合はシャッタースピードを速くすることで手振れの対処ができますが、動画撮影の場合はシャッタースピードは基本固定する必要があります。
その点「SELP18105G」はレンズに手振れ補正機能があり、「α6500」や「α6600」といった手振れ補正機能を搭載しているカメラと併用するとすこぶる相性が良いです。

特にジンバルを所持していない人には重宝する機能だね。
5万円代で買えるGレンズ「SELP18105G」
2013年発売と6年以上も前のレンズなのに実勢価格は50,000円前後とほぼ値落ちがなく、今だに脅威的な人気の「SELP18105G」。
価格.comの最安値を調べてみると48,780円でした。

発売から6年以上も経ってこの値段なのは、このレンズがいかに人気が高いかという裏付になっています。

そもそもこの価格帯でGレンズが手に入れられるのも神コスパです。
「α6600」も発売されてこのレンズの需要はこれからも続くと思うので、動画に注力したい人は早めに手に入れるのが良いでしょう。
「SELP18105G」の注意点

「SELP18105G」にもいくつか弱点があります。
デメリットを踏まえた上で購入を検討できるように、「SELP18105G」の弱点を確認してみましょう。
最短撮影距離が長く寄れない
「SELP18105G」は最短撮影距離が45cmm、最大撮影倍率も0.11倍とあまり寄れず被写体を大きく映せないです。
最短撮影距離が長いので、例えばテーブル上の料理を座ったまま撮影してインスタにアップ、という用途では座ったままではピントが合わずシャッターが押せなかったりします。
また最大撮影倍率0.11倍ということはセンサーに描写される大きさは実際の被写体の大きさの11%なので、テーブル上の被写体を大きく写すことには不向きです。

「SELP18105G」はテーブルフォトには向いていないレンズと言えるかもしれません。
F4は暗所では若干暗い
「SELP18105G」はF値が4.0通しで非常に便利ですが、欲を言えばF2.8通しくらい欲しいところ。
私も夜のスナップではシグマのF1.4の単焦点レンズを愛用しますが、やはりF値1.4とF値4ではその移りは全然違ってきます。
夜景撮影や暗い所での撮影となるとF4はやや暗いかなと思いますが、昼間は問題ありません。

「SELP18105G」の仕様でF2.8で全域通せると最高ですが、値段を考えるとそこは仕方がないかな。
ジンバルとの併用は要確認
APS-C用としては427gと重い部類になる「SELP18105G」。
この重量はジンバル運用時に少し問題です。
例えばジンバルの第一人者、ユーチューバーでもある「よっちゃん」さんが、「α6500(α6400)」と「SELP18105G」との組み合わせで最強と謳っているの「PILOTFLY トラベラー」というジンバル。
この「PILOTFLY トラベラー」で運用すると考えた時、「α6500」と可能な組み合わせは主に以下になります。
- SEL1018(225g)
- SELP1650(116g)
- SEL1670Z(308g)
- SEL1855(194g)
- SEL18135(325g)
- SEL55210(345g)
- SELP18105G(427g)
「SELP18105G」以外は総重量で800g以下になるので大丈夫ですが、問題なのが「α6500」や「α6600」と「SELP18105G」の組み合わせは800g以上になるという点。
「PILOTFLY トラベラー」をはじめとしたコンパクトジンバルが主流の現在、この重量は少し気になります。

せっかくAPS-Cサイズのカメラなのにコンパクトなジンバルに載せれないとなるとちょっと運用的にはマイナスかな。
もう少し具体的に見ると以下のような感じです。
組み合わせ | 各重量 | 総重量 |
---|---|---|
α6400+SELP18105G | 総重量359g+レンズ427g | 786g |
α6500+SELP18105G | 総重量453g+レンズ427g | 880g |
α6600+SELP18105G | 総重量503g+レンズ427g | 930g |
果たして「PILOTFLY トラベラー」で「α6500」や「α6600」と「SELP18105G」との運用は可能なのか?
この点については「よっちゃん」さんの検証が検証されています。
結論からいうと、「PILOTFLY トラベラー」で「a6500」と「SELP18105G」は問題なく運用が可能で、かつ一番使い勝手の良い最高の組み合わせ(ただしあくまで自己責任)とのことです。
▶︎やっぱりこの組み合わせは最強!【作例入り】PILOTFLY TRAVELER・SELP18105Gレンズ

「PILOTFLY トラベラー」はミラーレスの搭載できるジンバルの中で最もコンパクトな部類に入るから使えるなら「α6500」ユーザーには朗報だね!
「SELP18105G」以外の軽いレンズであれば「a6600」も「PILOTFLY トラベラー」との相性は抜群です。
ただし注意が必要なのが「a6600」との組み合わせです。
前述の表のとおり、「α6600」は「α6500」に比べて50g重い930gとなり、公式耐荷重の800gを大きく超えています。
つまり「α6600」+「SELP18105G」の組み合わせは「PILOTFLY トラベラー」では運用不可な可能性がある、ということです。
a6600」で「PILOTFLY トラベラー」と「SELP18105G」を使用したい方は、よっちゃんさんのショップにお問い合わせするのが無難です。
「α6600」と「SELP18105G」で安定した映像を撮影したい方や、さらに重い組み合わせの運用の場合、現在「MOZA AirCross2」というジンバルが発売されています。よっちゃんさんのサイトでも扱っているのでそちらも参考にしてみてください。
▶︎よっちゃんさんのサイト「ワイエスイメージ」
なお「PILOTFLYトラベラー」を買いたい人は、アフターサービスがしっかりしていて、ジンバル運用時の最適化をしてくれるサービスも用意されているよっちゃんさんのサイトで購入されるのが安全かと思います。
「PILOTFLYトラベラー」で「SELP18105G」を運用する際に推奨の器具もが紹介されているのでこちらでも紹介しておきます。
「E PZ 18-105mm F4 G OSS」動画作例

私自身も「α6500」を使用した動画撮影を行う場合は、「SELP18105G」と「sigma30mmF1.4」のレンズを使い分けています。
まだまだ下手ではありますが、私の作例で良ければ参考まで。
▶︎Sony a6500 & SELP18105G Cinematic Video | Never forget that day
まとめ:ソニーAPS-Cミラーレスで動画を撮るならマストレンズ

以上、動画用神レンズの「SELP18105G」を紹介しました。
結論、「SELP18105G」はソニーのAPS-C用カメラで動画を撮りたい方は必ず持っておきたいレンズです。
- 換算27mmから157.5mmと広角から望遠までカバー!
- 電動ズームかつインナーズーム搭載で動画に最適!
- スチールでも普通に使える画質!
- F4通しで使いやすい!
- Gレンズとは思えないコスパ!
この値段で純正Gレンズを手に入れられるのは本当に神コスパです。
発売から6年以上経っても変わらず愛され続けるレンズ「SELP18105G」をぜひ手とってみてください。
こちらのレンズも良いです!☟

コメント
コメント一覧 (44件)
Your way of explaining all in this paragraph is really fastidious,
every one be able to easily understand it, Thanks a lot.
Hello, after reading this remarkable article i am too delighted to share my familiarity here with colleagues.
You’re so cool! I don’t suppose I’ve read anything like that before.
So good to discover another person with a few genuine thoughts on this subject matter.
Really.. thank you for starting this up. This web site
is one thing that is required on the web, someone with a bit of originality!
Please let me know if you’re looking for a writer for your site.
You have some really great posts and I feel I would be a good asset.
If you ever want to take some of the load
off, I’d absolutely love to write some articles for your blog in exchange for a link back to mine.
Please send me an e-mail if interested. Regards!
Hello There. I found your blog using msn. This is a very well written article.
I’ll make sure to bookmark it and return to read more of your useful info.
Thanks for the post. I’ll certainly comeback.
I am regular visitor, how are you everybody? This paragraph
posted at this web site is actually pleasant.
I am not sure where you are getting your info, but great topic.
I needs to spend some time learning much more or understanding more.
Thanks for magnificent info I was looking for this info for my
mission.
I am now not certain the place you’re getting your
info, however good topic. I needs to spend a while
learning more or understanding more. Thanks for great information I used
to be searching for this info for my mission.
This is a topic that is near to my heart… Take care! Exactly where are your contact details though?
A fascinating discussion is definitely worth comment.
I believe that you ought to write more about this issue, it may
not be a taboo subject but typically folks
don’t speak about these issues. To the next!
Kind regards!!
Great blog here! Also your web site a lot up fast! What host are
you using? Can I am getting your affiliate hyperlink in your host?
I desire my website loaded up as fast as yours lol
Hey there would you mind stating which blog platform you’re using?
I’m looking to start my own blog soon but I’m having a
difficult time selecting between BlogEngine/Wordpress/B2evolution and Drupal.
The reason I ask is because your layout seems different then most blogs
and I’m looking for something unique. P.S Sorry for
being off-topic but I had to ask!
Whats up are using WordPress for your blog platform?
I’m new to the blog world but I’m trying to get started and set
up my own. Do you need any html coding knowledge to make your own blog?
Any help would be greatly appreciated!
Hi there colleagues, how is the whole thing, and what you want to say
about this article, in my view its genuinely amazing
in support of me.
It’s very easy to find out any matter on net as compared to books, as I found this article at this website.
It’s in point of fact a nice and useful piece of
info. I am glad that you simply shared this useful information with us.
Please stay us up to date like this. Thank you for sharing.
Wow, this piece of writing is fastidious, my sister is analyzing
such things, so I am going to convey her.
I like it whenever people get together and share ideas.
Great website, continue the good work!
Greetings! Very useful advice in this particular
post! It is the little changes which will make the most significant changes.
Thanks a lot for sharing!
I blog frequently and I really thank you for
your content. This great article has truly peaked my interest.
I’m going to book mark your blog and keep checking for new
information about once a week. I subscribed to your Feed
too.
I simply couldn’t leave your site prior to suggesting that I really enjoyed the standard info an individual
provide in your visitors? Is gonna be again ceaselessly to check up on new posts
I was suggested this website by my cousin. I am not sure whether this post is written by him as nobody else know such detailed about my trouble.
You’re incredible! Thanks!
Hi to every , for the reason that I am actually keen of
reading this blog’s post to be updated daily.
It includes fastidious material.
Quality content is the secret to invite the
visitors to go to see the web page, that’s what this web page is providing.
Hey! Quick question that’s entirely off topic. Do you know
how to make your site mobile friendly? My weblog looks weird
when viewing from my iphone. I’m trying to find
a template or plugin that might be able to resolve this issue.
If you have any suggestions, please share.
Cheers!
Thanks for sharing your thoughts about SELP18105G 評価.
Regards
I’m not that much of a online reader to be honest
but your sites really nice, keep it up! I’ll go ahead and bookmark your site to come back down the road.
Many thanks
Hi there to all, the contents present at this web
page are genuinely awesome for people knowledge, well, keep
up the nice work fellows.
hey there and thank you for your info – I’ve certainly picked up something new from right
here. I did however expertise a few technical points using this website, as I experienced to reload
the web site many times previous to I could get it to load
correctly. I had been wondering if your web
host is OK? Not that I am complaining, but sluggish loading
instances times will often affect your placement in google and could damage
your quality score if advertising and marketing with Adwords.
Well I am adding this RSS to my e-mail and could look out for a lot more of your respective interesting content.
Make sure you update this again soon.
My brother recommended I might like this blog. He was once totally right.
This put up truly made my day. You cann’t imagine just
how a lot time I had spent for this info! Thank you!
Hey there! I could have sworn I’ve been to this site before but after browsing through some of the post I realized it’s new to
me. Anyways, I’m definitely glad I found it and I’ll
be book-marking and checking back often!
Its like you read my mind! You seem to know so much about this, like you wrote the
book in it or something. I think that you can do with some pics to drive the message home a little bit, but instead of that, this
is magnificent blog. A great read. I will certainly
be back.
I’m not sure why but this site is loading incredibly slow for me.
Is anyone else having this problem or is it a issue on my end?
I’ll check back later and see if the problem still exists.
I know this if off topic but I’m looking into starting
my own weblog and was curious what all is needed to get set up?
I’m assuming having a blog like yours would cost a pretty penny?
I’m not very web smart so I’m not 100% sure. Any tips or advice would be greatly appreciated.
Many thanks
This is very interesting, You are a very skilled blogger.
I have joined your rss feed and look forward to seeking more of your excellent post.
Also, I’ve shared your site in my social networks!
Hello, I wish for to subscribe for this weblog to obtain most up-to-date updates, thus where can i do it please assist.
I’d like to find out more? I’d want to find out more
details.
Great site you have got here.. It’s difficult to find quality writing like yours nowadays.
I truly appreciate people like you! Take care!!
Hello, i feel that i noticed you visited my weblog so i got here to return the want?.I
am trying to to find issues to enhance my web site!I suppose its ok to use a few
of your ideas!!
This design is wicked! You most certainly know how
to keep a reader entertained. Between your wit and your videos,
I was almost moved to start my own blog (well, almost…HaHa!) Great job.
I really loved what you had to say, and more than that, how you
presented it. Too cool!
That is very interesting, You are a very professional blogger.
I have joined your rss feed and sit up for in search of more of
your magnificent post. Also, I have shared your website in my social networks
Howdy! Someone in my Myspace group shared this site with us so I
came to look it over. I’m definitely enjoying the information. I’m bookmarking and will be tweeting this to my followers!
Exceptional blog and excellent design and style.
hello!,I love your writing very so much! proportion we
keep in touch extra about your article on AOL? I need an expert on this house to
resolve my problem. May be that’s you! Taking a look forward to see you.
Hi there, I discovered your site via Google whilst searching for a
comparable subject, your site got here up, it appears to be like great.
I have bookmarked it in my google bookmarks.
Hi there, simply become alert to your blog thru Google, and located that it’s truly informative.
I am gonna watch out for brussels. I will appreciate should you proceed this in future.
A lot of people can be benefited from your writing.
Cheers!