
ハイエースを本格的にカスタムをしたいけどどこに頼めばよいかな?
カスタムショップについて詳しく知りたい。
どうも、ichi(@ichi_14blog)です。
ついにハイエースを購入し防犯もバッチリ!
となると、次に着手したくなるのはハイエースのカスタムですよね。
タイヤ・ホイールに始まって、エアロなどの外装やマフラー電飾関係、オーディオ、内装ドレスアップなど・・・無数に楽しみが広がりますね。
DIYで自分だけのカスタムハイエースを作るのも良いですが、シートやエアロなどショップに頼まないと難しいカスタムも多数あります。
そこで今回はハイエースのオリジナルカスタムを得意とされているハイエース専門ショップを紹介します。
- ハイエースのカスタムに強いショップ
間違わないショップ選びに必見!ハイエース専門のおすすめカスタムショップ5選【ハイエース200系5型】

ハイエースのカスタムには、外装のカスタムパーツを中心に扱うショップもあれば、ハイエース&キャラバンをベースにバンコンを得意とするカスタムショップもあります。
ちなみにバンコンについては以下のとおり。
バンコンバージョンの略で、ボディの外側にはあまり手をかけずに、車内を改造したキャンピングカーです。普通車のように運転することができ、必要な時にキャンピングカーとして使うことができるので日本では一番人気のキャンピングカーとなっています。
(引用:ジャパンキャンピングカーレンタルセンター japan campingcar rental center)
最近の車中泊人気により「バンコン化」のカスタムが非常に人気となっています。
外観はそのままに近いながらも、内装は寝泊まりができるようなアレンジシートやベットキットを設置し、かつ普段使いもできる使い勝手の良さが人気の理由です。
ではハイエースカスタムのオススメ専門ショップを順番に見ていきましょう。
ダイレクトカーズ

三重県津市に店舗を構える「ダイレクトカーズ」。
「ダイレクトカーズ」は新車・カスタム中古車からドレスアップまで、何でもこなすハイエースカスタムショップです。
標準ボディからワイドボディ、ハイルーフ、車格もバン・ワゴンともに取り揃えていて、ガソリン車・ディーゼル車の色々なハイエースを大型展示場に多数展示しています。
「ワイドボディ」「標準ボディ」の違いについてはこちら。
1000坪の大型展示場に70台以上展示ということで、恐らく常時展示の規模では日本最大級でしょう。
HPには納車式というページがあり、全国のお客様に常時多数のハイエースの納品を行っています。
コンプリートカーも充実し、釣りや自転車など、アクティブ系の車中泊仕様のコンプリートカーが多数ラインナップしているのでどんな要望にも答えてくれそうです。
ハイエースを購入したオーナーさん向けのイベントも頻繁に行っていて、オーナーさん同士の交流も期待できます。
中部地方やその近隣に住んでいる人であればダイレクトカーズがイチオシです。
店名 | ダイレクトカーズ |
住所 | 〒510-0304 三重県津市河芸町上野876−1 |
TEL | 059-253-8888 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 火曜(祝日の場合は水曜日)・第3水曜(祝日は営業) |
ユーアイビークル(ui vehicle)

「ユーアイビークル」もハイエースのカスタムを語る上では外せないカスタムショップ。
ダイレクトカーズと同じく、200系のカスタムパーツ、コンプリートカー販売を行っています。
オリジナルのカスタムパーツが豊富な「ユーアイビークル」は、ハイエースの乗り心地改善や足廻りパーツ、車中泊用の便利アイテムなどを幅広く展開しています。
私も「ユーアイビークル」のリアスタビライザー(下写真)を装着しています。

ダイレクトカーズがコンプリートカー重視なのに比べて、「ユーアイビークル」はカスタムパーツ、それもオリジナルパーツにより力を入れている印象です。
車中泊をはじめ、電装や音響、照明から、足回り、サーフィン用品まで、多種多用な品揃えなのできっと欲しいアイテムが見つかりますよ。
大阪・名古屋・埼玉と本州に3店舗構えているため、住まい近くの店舗にアクセスできるのも嬉しいです。
店名 | ユーアイビークル大阪店 |
住所 | 〒587-0061 大阪府堺市美原区今井27−1 |
TEL | 072-349-8913 |
営業時間 | 9:30~19:00 |
定休日 | 水曜日・第1・3火曜日 |
店名 | ユーアイビークル名古屋店 |
住所 | 〒491-0838 愛知県一宮市猿海道1-4-2 |
TEL | 0586-25-8913 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 水曜日・第1・3火曜日 |
店名 | ユーアイビークル埼玉店 |
住所 | 〒336-0034 埼玉県さいたま市南区内谷1-7-8 |
TEL | 048-839-8913 |
営業時間 | 9:00~19:00 |
定休日 | 水曜日・第1・3火曜日 |
CRS/ESSEX

創業から25年の「CRS」はハイエースカスタム界においては老舗で、ハイエーサーには人気のカスタムショップです。
新車・中古車・販売、ドレスアップカスタム、トランポ、キャンピングカー、各種整備などなんでも「CRS」にお願いすることが可能です。
「CRS」が展開するカスタムパーツブランド「ESSEX」が有名です。
エンブレムやステッカーもオシャレなので、良く貼っている方を見かけます。
私も運転席のフロアマットはessexのものを使用していますが、このマークを見るとテンションあがります。
マットの色は全39色×フチの色10色で計390通りのバリエーションがあります。

「CRS」の提案するスタイルは「都会的で斬新なデザインと質感」で、スタイリッシュ。
店舗は大阪店と横浜店があります。
店名 | CRS大阪 (シーアールエス大阪) |
住所 | 〒561-0891 大阪府豊中市走井1-21-20 |
TEL | 06-6852-9000 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | なし |
店名 | CRS横浜 (シーアールエス横浜) |
住所 | 〒224-0053 横浜市都筑区池辺町4889-1 |
TEL | 045-532-9000 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日 |
FLEX/flexdream


「FLEX」は日本国内最大級のカスタムカー専門店で、ハイエースのみならず、ランドクルーザー/FJクルーザー、JEEP、旧車などを中心に取り扱う新車・中古車の販売買取店。
圧倒的な在庫量と豊富な知識を持ち合わせたスタッフが対応してくれる「FLEX」なら、初心者でも安心して相談ができます。
FLEX」はカスタムされたコンプリートカー販売がメインですが、オリジナルバーツの販売も行っておりカスタムの相談もOKです。
一方の「flexdream」は、2003年にFLEXの創業メンバーと調布店スタッフにより立ち上げられたFLEXグループの中の別法人でしたが、現在はフレックスグループから独立して単独のブランドとなっています。
「flexdream」もハイエース・ランドクルーザー、USトヨタ輸入車の取り扱いを得意としており、ハイエースを専門に扱う店舗も数店舗あります。
そして個人的に嬉しいのが「FLEX」「flexdream」のHPのハイエース記事です。
ハイエースの歴史からTIPSまで幅広い情報が掲載されていて非常に為になります。
また販売店も全国にあるので気軽に訪問できるのが嬉しいです。
店名 | ハイエース調布店 |
住所 | 〒182-0022 東京都調布市国領町1-16-10 |
TEL | 042-440-1191 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日・所定の火曜日(水曜が祝日の場合は営業) |
店名 | ハイエース横浜町田インター店 |
住所 | 〒252-0302 神奈川県相模原市南区上鶴間3-2-23 |
TEL | 042-767-2150 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日・所定の火曜日(水曜が祝日の場合は営業) |
店名 | ハイエース小牧店 |
住所 | 〒485-0071 愛知県小牧市弥生町18-1 |
TEL | 0568-76-0977 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日(水曜が祝日の場合は営業) |
店名 | ハイエース湘南厚木店 |
住所 | 〒243-0023 神奈川県厚木市戸田1280-1 |
TEL | 046-258-6480 |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜日(水曜が祝日の場合は営業) |
415COBRA

「415 COBRA」は、エアロ商品をはじめとしてBADRACKER ホイール、LED テールランプ 等、ハイエースのカスタム商品をはじめオリジナル商品を販売する通販サイトです。
全般的にチョイワルな感じを演出する「415 COBRA」の外観パーツ、エアロ、インテリアキットが好評で、特に若者から大人気のブランド。
基本自社での路面での店舗展開はしておらず、ECサイトでの販売と、前述のFLEXや全国のカスタムショップへの商品提供を行っています。
私がお世話になったエリアハイエースでも「415 COBRA」とのタイアップで、「415 COBRA STYLE」というコンプリートカーの販売を行っています

足回りやエアロなど、スポーティーで引き締まったスタイリングが特徴の415 COBRA。
カスタムパーツが豊富に取り揃っていますのでチェックしてみてはどうでしょうか。
ハイエース専門のおすすめカスタムショップ5選:まとめ

エアロ系パーツなどの外装変更は、取付け工事が必要なことが多いので、イメージが合えば購入時にコンプリートカーを狙った方が割安です。
逆にノーマルで乗りながら少しづつ自分オリジナルのハイエースを作り上げていくのもこれまた楽しいです。
しかしDIYカスタムは、どこから手をつけるか迷ってしまったり、購入パーツの使用方法がわからない事もあります。
紹介したショップなら豊富な実績と経験で、困った時も安心してヘルプを依頼できます。
依頼のできるお気に入りのショップと仲良くなり、楽しいカスタムライフを送ることを願います。
コメント