
わたしもブログで稼いでみたいけど、ブログってどうやって稼ぐの?
こんにちは。ichi(@ichi_14blog)です。
これからブログを始めたい方に、この悩みについて解説します。
私はサラリーマンとして働きながら副業でこのブログを2019年6月より運営開始。開始三ヶ月で収益化に成功して、現在は安定して月5桁の収益をブログから得ています。
- ブログで稼ぐ仕組み
- 稼ぐのに必要な時間
- ブログで稼ぐ方法
ブログで稼ぐ仕組みとは?

ブログで稼ぐ仕組みの中心は、企業の商品を紹介して広告費を得ることです。
収益には、グーグルや広告管理会社(ASP)から広告費を得る間接的収益と、広告主から直接ブロガーに依頼が来る直接的収益の2種類があります。
これをまとめると、ブロガーで稼ぐ方法は以下の4つです。
- グーグルアドセンスによる収益
- アフィリエイト(ASP)による広告代理による収益
- 執筆依頼による収益
- 純広告掲載による収益
一口にブログで稼ぐといっても色々な手法があるわけです。
このうち当初の収益源となるのは「グーグルアドセンス」と「アフリィエイト」になります。

ではそれぞれの収益方法について解説していくよ。
グーグルアドセンスによる収益
「グーグルアドセンス」は企業がグーグルに広告費予算を渡し、その予算に応じてインターネット上に様々な告知を行うものです。

ブロガーは記事中に広告枠を提供すると、そのブログや記事の内容に応じた広告が表示され、クリックされると約数十円がブロガーに報酬が入る仕組みです。
厳密には広告によって1クリックあたりの報酬金額は異なります。
グーグルアドセンスにも、ディスプレイ(バナー)広告・テキスト広告・記事内広告・関連コンテンツなど様々な種類があります。
アフィリエイトによる収益
アフィリエイトによる収益は、ブログ内で商品やサービスを紹介し、発生した売り上げの一部をブロガーが受け取るモデルです。
アフィリエイトの場合、クリックされただけでは報酬にならないので、買ってもらうためにはその商品やサービスの良い点・悪い点や使用感をしっかりとに伝える必要があります。
主にASP(Aplication Service Provider)という広告を管理する企業に代理店としてブログを登録し、商品を選んでブログで紹介します。

ブロガーは紹介した商品が売れた場合、ASPから報酬を受け取る仕組みです。

ASPはアドセンスと違いクリックされるだけでは報酬にならないので、より難易度が高くなります。
アフィリエイトにもアドセンスと同様に色々と種類があり、アフィリエイトの中でもそれぞれ難易度が異なります。
▶︎アフィリエイト(ASP)の種類
アフィリエイトの種類 | 報酬単価 | 難易度 |
---|---|---|
物販(アマゾン・楽天・ヤフーショッピング) | 低 | 低 |
サービス登録・購入 | 中〜高 | 中〜高 |
アマゾンや楽天、ヤフーショッピングは商品が多く難易度も低いので成果が出るまでが早く、初心者はここから始めると売れる感覚を養うことができます。
このブログは商品の紹介が多いので、収益の8割ぐらいは物販アフィリエイトです。
執筆依頼や純広告による収益
執筆依頼とは雑誌やキュレーションサイトへの寄稿、または自分のブログでの商品レビューの依頼です。
前者は、依頼者に記事を納品して報酬をもらうのに対して、後者は商品を提供してもらい自身のブログで紹介することで報酬をもらえるパターンになります。
知名度の高いブログになると、企業バナーなどの掲載場所を提供して月額などで掲載料をもらう「純広告」の依頼だけで数十万~になる場合もあります。
一応、私レベルでも執筆依頼や純広告を掲載した経験が何度かありますが、定額の広告料をいただけるのは大変ありがたいです。

ブログは頑張れば2次的3次的な収益にもつがなるから優秀。
ブログで稼げるようになる時間はどれぐらい?

ブログで稼げるようになるにはどれぐらいかかるのか。
結論から言うと、「人ぞれぞれ」です。
twitterを見ていると、初月からいきなり4桁、5桁の結果を出している人もいますが、基本は無理ゲーです。
上のツイートのように初月からいきなり成果が出ている事例は凄いですが、そもそもブログ運営が初めとは限らないし、ジャンルにもよります。
なので他人の収益までのスピードを気にして焦る必要はないです。

例えば出会い系などのジャンルは成果が出やすいけど、反面成果の承認率が低かったりするから地道にやるのが一番。
ブログの進め方については以下の記事も参考にしてみてください。
ただこのままでは何の参考にもならないので、だいたいの目安を教えます。
収益化は早くて3ヶ月から半年かかる
収益化までの期間の目安ですが、記事の投入ペースが人によって違うので厳密には言えないですが、月1万円稼ぐのにだいたい3ヶ月〜半年はかかります。
理由は、記事がグーグルで上位表示されるまでに早くとも1ヶ月〜2ヶ月は必要だからです。
もちろんこれはSEOを意識して記事を書くことが前提での話です。

つまりアフィリエイトに特化した記事をしっかりと書いても、成果が出るのに半年くらいの覚悟が必要だということです。
参考までに、私の場合は1万円を超えるのに8ヶ月、記事数で40記事程必要でした。
もちろん毎日更新や大量に良質な記事を短期間で投入すれば、もっと早く収益化も不可能ではないですが、完全初心者がブログを毎日更新したり、1日に何記事も書くことは難しいでしょう。
ブログを書き始め時期は記事のクオリティがどうしても低いので、なおさら収益化するのは難しいです。

一般的に物販系のアフィリエイトは成約しやすいので、早期の売り上げを求めるなら物販アフィリエイトにまず取り組みましょう。
物販アフィリエイトのノウハウについてはコチラから読めます。
ブログで稼ぐのに必要なスキルは?

ブログで稼ぐのに必要なスキルは何でしょうか。
ズバリ、必要なスキルは2つだけ。
- セールスライティングスキル
- ウェブマーケティングスキル
わりとシンプルですが、この2つのスキルがしっかりしていなと、稼ぐことはできません。
既にブログを書き始めている人は、下の記事もチェックしてみてください。
それでは順に説明します。

2つのスキルについてしっかり理解しよう!
セールスライティング
セールスライティングとは、記事の読み手に共感を与え信用を得て「この商品が欲しいな」と思わせるような文章を書くことです。
セールスライティングを学ぶには正しいテクニックをインプットした上で、ブログでアウトプットしまくる、つまり記事を書きまくるしか上達の道はないです。
ちなみにセールスライティングを学ぶには次あたりの本や教材を使えばOKです。
▶人を操る禁断の文章術
この本の著書は皆さんご存じのメンタリストDaigoさんです。さすが心理学を知り尽くしているだけあって、人の心を操るプロです。
▶10倍売れるWebコピーライティング
この本も良書です。だいたいのトップブロガーさんもこの本でセールスライティングを勉強してます。買っておいて損はない一冊です。
▶Webコピーライティングの新常識 ザ・マイクロコピー
「たった2文字で売上が1.5倍に」が謳い文句の書籍です。マイクロコピーという、他の書籍では見かけない細部のコピーライティングについての専門書です。
▶沈黙のwebライティング
ブログ初心者がおすすめの書籍を調べると必ず最初に目にする本です。漫画形式で読みやすく、読書が苦手な人でも理解しやすい内容です。
「人を操る禁断の文章術」は出来れば読んでおきましょう。
本で読むのが苦手な方は、kindleやAudibleを申し込むと無料でゲットできます。
その他、私が実際に購入して使用している教材だと「The Million Writing」は発売から結構経ちますがとても重宝してます。
44に及ぶチェックポイントがあり、書き上げた後にチェックすることで記事の質を格段に高めることができます。

返金保証付きなので購入して気に入らなければ返金してOK。
The Million Writingはセールスライティングに完全に特化した商品なので商品レビューにも最適です。ボリュームもしっかり200Pあって、私は何度も読み返して復習しています。
セールスライティングを上達する唯一の方法は、紹介した書籍や情報商材で学んだライティング技術を意識しながら、ひたすら記事を蓄積していくことです。
ウェブマーケティングスキル
いくら良い内容の記事を書いても、読まれなければ意味がないです。
ブログで稼ぐためには記事をグーグルの検索内で上位表示させるテクニック、SEOの知識が必要不可欠になります。
グーグルの検索結果1P目でクリックされる割合はだいたい下のとおり。
図の左側から順に検索、順位1位~20位までのクリック率(CTR)です。

大体通常だと1P目の表示は10サイトほどなので、10位以内ならさほど変わらない気がするかもしれませんが、実際には1位が21.3%、2位が10.65%、3位が7.57%と、全体の40%弱を上位3サイトが占めています。
つまり、1P目の上位3位までに表示されることが非常に重要ということです。
SEO的には少なくとも上位5番目ぐらいまでを狙いたいところです。
例えばこのブログもいくつかのキーワードで、1ページ目の上位表示を獲得しています。

狙ったキーワードでの検索結果で、記事が上位に表示されるとアクセスが圧倒的に集まりやすくなるので、このテクニックを学ぶことが重要です。
SEOスキルを学ぶには書籍も良いですが、やはり実践的にブログで結果を出しているトップブロガーのサイト構成や記事構成を真似るのが一番です。

私もマナブログのマナブさんを筆頭に、主にこのあたりのブロガーさんを参考にしています。
ブログを始めるならWordPressで

ブログには大きく分けて無料ブログと有料ブログの2種類がありますが、ブログで稼ぎたいなら有料ブログを選びましょう。
無料ブログとはアメブロやFC2ブログ、はてなブログなどのブログサービスで、有料ブログは自分でドメインとサーバーを契約し、WorsPress(ワードプレス)という投稿管理システムを利用する方法です。
有料ブログを勧める理由は、自分好みにカスタマイズが出来る点と、突然ブログが無くなる心配がない点。
その他、有料ブログ(有料ドメイン)と無料ブログ(無料ドメイン)の違いについて詳しく知りたい方は【完全初心者OK】無料ドメインと独自ドメインとは?ドメイン選びから取得方法まで完全解説で解説しています。
ドメインやサーバー、投稿管理・・・などと聞くと難しく聞こえるかもですが、手順通りにやれば誰でもできます。

ちなみに私の奥さんも完全素人から有料ブログを開設しています。所要時間は約20分でした。
「今すぐブログを有料ブログを開設したい!」という方は下の記事から開設できます。
しかも今ならドメイン代が無料です。
WordPressのオススメテーマは3つ
WorsPress(ワードプレス)には「テーマ」というものがあり、言ってみればデザインや機能のフォーマットです。
テーマによってあらかじめ用意されているデザインや機能をそのまま使用したり、それをベースにカスタマイズしたりして使用します。
今から導入するのであれば次のどれかのテーマを使用すればOKですが、できれば有料テーマがベター。
デザインを重視する方はコクーンのデザイン性が若干劣るので、有料テーマかコクーンをカスタマイズする必要があります。
他にも有料テーマはありますが、紹介した二つが飛び抜けて優秀。
有料テーマを購入できるならこのどちらかがベターです。

ちなみに私はCOCOONで始めて、「SWELL」に乗り換えました。
このブログは「SWELL」で作成していますが、ブロックエディターに最適化されていて、めちゃくちゃ快適。
無料テーマだとカスタマイズが大変なサイト型のトップページも「SWELL」なら1時間で作れます。
ブログで稼ぐ仕組みを紹介します【ブログ飯を実現する方法】:まとめ

以上ブログで稼ぐ方法を解説しました。
ブログ記事は自分の資産になり、収益化に成功すると半自動で毎月報酬が入る生活を手に入れることができます。
ブログで稼ぐにはそれなりの時間と作業が必要で簡単ではないですが、正しい手法で継続すれば必ず収益化が可能です。
興味のある方はぜひ参考にしてください。
コメント